歩み

旅と喫茶と、時々、エイト

親友

私は友達が少ない。

語弊があるかもしれない。ボーリング調査のような狭く深い人付き合いが好きです。いや不器用だから自然とそうなるのか。友達100人いるより、全幅の信頼を置ける親友が1人いる方がうれしいタイプ。だから友達は少なくても、親友は絶えず傍にいてくれた。そんな話。


1人目は近所の公園で知り合った、2つ年上で面倒見のいい親友。といっても初めて会ったのは私が1歳半くらいだから、断片的な記憶がほとんど。人生ゲームをしたり、病院ごっこをしたり(毎回オペミスで死ぬ患者役だった。理不尽すぎる)、家の傘をかき集めて「傘テント」を作ったり、はねるのトびらの「短縮鉄道の夜」をやりながら小学校に通った記憶が甦る。
その子とは違う高校に進んで疎遠になった。地元で就職したらしいから、すぐには会えない。



2人目は小3のクラス替えで仲良くなった。器用でビビりで笑いのツボが一緒な子。思い出がありすぎてここには書ききれん。登下校も校内でもずっと一緒なのに週3で遊んでた。恋バナも喧嘩もした。
違う高校に進んだけど、帰省の度に遊んでいる。地元の看護学校に進学したので、すぐには会えない。



3人目は高校で出会った。愛妻家のアメリカ人さながらのテンションで私をHoneyと呼び、パワフルな家族のエピソードを毎日教えてくれる。2日に1回母親と喧嘩してた。
ちなみに件の母親の車に同乗したとき、左折が速すぎて頸動脈を持っていかれました。それ以来「ドリフトママ」と呼んでいます。
大学に合格したとき、一番最初に喜んでくれた。その子は名古屋の大学に進学したけど、帰省すると欠かさず遊んでいる。とはいえ、すぐには会えない。



そして4人目。見事大学デビューに失敗し、教室の隅でコミュ障拗らせてたら(害悪)話しかけてくれた。第一印象、めちゃくちゃ可愛いディズニープリンセスくらい顔面が整っている。「私こういう場ほんと困るの~~みんな友達つくるの早すぎない?おかしいよ」
中身まで可愛いのか。勘弁してくれ。

すぐ意気投合して大学入学後最初にラインを交換した。「絶対名字で呼んで!下の名前だとウァァァァってなるの」
なんで?頭おかしくて大好き。
ここだけの話、名字呼びに抵抗があって一度だけ下の名前で呼んだことがあります。ムスっとしてた。
授業サボって部室でダベって、四六時中一緒にいた。親友のおかげで親友が増えて、不思議と二人きりで遊んだことはなかった。そういえば。


なんだろう、物理的な距離は一番近いはずなのに、一番遠くにいる気がする。急に会えなくなると思わなかったから。エピソードが更新されずにどんどん過去に追いやられるのすごい嫌だな。

キャラと違って実はすごく繊細なんだけど、まさか飛んじゃうなんて。私もエンパスだから色々考えてしまう。もっと早く気づけてたら、って。精神的に追い込まれてたんだろうな。最後の受信は「相談があるんだけど、いつ空いてる?」だった。
そこから連絡がとれなくなった。

叶うなら、また学内の食堂で無限にオタク語りして、映画観に行きたいな。誕生日も祝えてない。
噂ではぼちぼち授業に顔出し始めてるらしいけどね。どうなんだろ。

会いたいな。

文房具

ここ最近、めっきり文房具を使わなくなった。


授業期間は辛うじてルーズリーフとシャーペンでメモを取るけど、試験前はいつも家宅捜索から始まるし3割方見つからない。ダメじゃん。PCでの板書にシフトチェンジするか、わりと真剣に悩んでます。

しかもコロナとかいう性悪ハクビシンウイルスのせいでオンライン授業(笑)をやらされてる今となっては、筆を執る機会が減るいっぽう。まともにシャーペンを持ったのは新聞サークルのゲラ校閲が最後です。

ていうかオンラインなのにプリントしたレジュメ紛失してるのなんなん?生活能力が欠落してるから?なるほどね。



一度小学生時代に思いを馳せましょう。当時は文房具が個性アピールの道具。クラス替え後の話の種になりました。
テストで分からない問題は鉛筆の神様に命運を委ね、一心不乱にねりけしを作り、休み時間の定規戦争で先生に怒られる。コンパスで机に穴開けて廊下に立たされてるアホもいましたね。缶ペンとプロフィール帳は流行りすぎて没収された。


女子は可愛いレターセットやキラキラシール集めませんでした?世代がバレバレだけど白黒のたまごっちとオシャレ魔女ラブandベリー命懸けでやっていた時期です。スポーツブランドのテッカテカなペンケース使ってる男子は大体ムシキングやってた。普及したてのプリクラに「仲仔」って書いてた時期もあった。なぜ「仔」なのか。


友人や親戚に手紙を送るときはとっておきの便箋を選んで、カラフルな色ペンを独特な感性で使い分けながら大して面白くもない文章を錬成し、仕上げにSan-xやディズニーキャラクターのシールを貼るのがルーティン。懐かしいですね。
直接伝えればいいのに黒歴史ブラックホールこと交換日記を始めたり。余ったスペースに不気味なイラスト描きがち。



それはそうと、国語の教科書に載ってた「消しゴムころりん」知ってる人いますか?



さて、2020年に戻りましょう。なんなんですか、LINEだのTwitterだの。光の速さのフリック入力で、連日好きなだけお気持ち表明。全ての知り合いに、全世界にメッセージを共有できちゃう時代です。

何気ないツイートが誰かの琴線に触れて一瞬で拡散されて、同調圧力でいとも簡単に炎上しちゃう頭悪い時代なんですよ。


ネット社会は「思いを綴るなら丹精込めて然るべき」って価値観が崩壊した世界。
相手に自分の言葉が届くまでラグがあるから、文面をじっくり考えて、書いては消してを繰り返す。平安時代の贈答歌まで遡らなくとも、少なくとも20世紀では習慣だったはず。

アカウントや権限などの観点を除けば、誰が書いた文章かなんて簡単に特定できないし、筆跡をチェックできるわけじゃない。「匿名=好き勝手言い放題」だと勘違いしてる人が多すぎる。



Twitter社を設立したジャック・ドーシーが「Twitterは僕が思い描いてたのとまったく別のツールになっちゃった。日常の何気ない出来事を切り取って友人間で感情をシェアするのが目的だったのに、どうしようねwww」みたいに呟いて(tweet)るインタビュー記事を見たことがあります。その通りだよね。

あとどっかのコメンテーターは「メディア媒体やSNSコンテンツに芸能人が進出すると破綻する」と言ってました。Twitterで口を滑らせて立場を失ったインフルエンサーどんだけいるんだ?最近芸能人がYouTubeに進出しまくってボロクソ言われてるし。


あんまり関係ないけど最近英語圏では「Google」が「インターネットで検索する」って意味の動詞で根付いてるらしいですね。文化は言葉を変える。


ゆっくり気持ちの整理をしたいときは、平成に帰って紙とペンに向き合うのもアリかもしれない。文明の進歩を非難したいわけじゃないけど、令和はこれからもっと味気なくなるんだろうな。

「そのノート可愛いね!どこで買ったの?」みたいな話で盛り上がった頃が懐かしいです。もう公的な手続きや年賀状を除いて、手紙でやり取りすること一生ないんじゃね?
今は小学生でもスマホ持ってるとか...末恐ろしいな。



そういえば何で小学校はシャーペン禁止なんだろうね?悪ふざけするから?

ボカロってすごいね

お久しぶりです。

いきなりですが(cv:川平慈英)、ボカロはすごい。「何を今更」と思う方も多いでしょう。正常です。



お恥ずかしながら、私は成人まで一度もボカロを聴いたことがありませんでした。

理由は簡単。物心ついた頃(小1)から生粋のジャニオタだったからです。マンガ読まないしアニメも観ないから自然と忌避してたんでしょうね。


厄介オタクはほとんど一神教

ライブ会場はモスク。グッズ購入は托鉢。聖地巡礼は教徒の夢。
ジャニーズ教シーア派として(?)音楽の廃仏毀釈と推しの偶像崇拝を繰り返し、気づけば成人に。※わざと比喩の宗教観をめちゃくちゃにしています。


上京後、好きなアーティストを聞かれると
「あ~小6から関ジャニ∞のファンで~」
関ジャニかー、色々あったよねー、他は?』
「……えっ?」
が通例でした。だって別世界を知らないんだもん。中学生の頃のあだ名「グリーン(推しのメンバーカラー)」だったし。カレーか。



そんなある日、たまたま見つけた歌い手さんのカバーで♪幽霊東京を知り、「こんな素晴らしい曲があるのか」と。悟りを開きました。
そもそも「歌い手」の存在を初めて知った。

youtu.be

幽霊東京はメガヒット中のYOASOBI♪夜に駆けるを手掛けたAyaseさんの曲で、とにかく詩がエモい。
エモいって単語好きじゃないけどこれはエモい。

kaderi.hatenablog.com
魅力は以前のブログにも書いてます。最近Ayaseさんの曲ばっか聴いてる。

残念ながらまだボーカロイドの声に順応できず、歌い手やプロデューサーきっかけで聴くのが主だけどいずれ慣れるだろ。


今このブログを見てる方、おすすめのボカロあれば教えてください。意味深な曲、緻密な情景描写の曲、言葉選びが美しい曲が好き。最近だと♪一角獣とか。



追伸:ロキやシャルルを「TikTokの曲だ~」とほざくやつは一度脳みそを洗濯した方がいい。

【内装編】東京都内ゴリ押し純喫茶2020【昭和ドリーム】

前回↓
kaderi.hatenablog.com


これまで滝のようにドリンクや料理を紹介してきましたが、趣向を変えて内装に着目します。

老舗であればあるほど創業当時の文化や時代背景を感じられます。純喫茶は概ね個人経営なので、店主の嗜好やコンセプトにこだわった店内から人間性を探るのも好き。クセがすごい常連さん(ⓒ千鳥ノブ)が多いから人間観察も楽しい。もう変態ですね。


①ギャラン(上野)

f:id:kaderi:20200425154106j:plain
ギラギラの看板がバブリー

ドアを開けば、煌々と輝くシャンデリアや純喫茶特有のひっくいテーブルセットが目に飛び込みます。
f:id:kaderi:20200424233125j:plain


純喫茶あるある。観葉植物(造花)置きがち
f:id:kaderi:20200424230630j:plain

また店内BGMのセンスが絶妙なんですわ。キャンディーズチェッカーズおニャン子クラブ…懐メロや歌謡曲が無限に流れる。現代であみん流してるのギャランだけだと思う。

あとウェイトレスのユニフォームが可愛い。黄色のインナーに赤いギンガムチェックのセットアップで親しみやすい雰囲気です。


もちろんメニューもザ・純喫茶の風貌。

f:id:kaderi:20200425154905j:plain
大正解のチョコレートパフェ


②コーヒー ロン(四ッ谷)

Lawn
〒160-0004 東京都新宿区四谷1-2 ロンビル1~2F
r.gnavi.co.jp
吹き抜けになっているからか、レンガ造りなのに解放感があります。昼時はサラリーマンの巣窟と化し、四方八方で商談が行われます。
私が訪れた際のBGMはビートルズでした。


③喫茶室 ルモンド(四谷三丁目)
元祖マンガ喫茶と呼ぶにふさわしい。壁の一部がバカデカい本棚になっていて、陽に灼けまくって哀愁漂う少年コミックがわんさか並んでいます。

四ッ谷の純喫茶ならロンとジョリーが有名ですが、ルモンドは席数も多く快適に過ごせる穴場。ここに書くか迷うくらいよく行くけどまあいいや。軽食メニューが充実してます。
ストーンズからEWFまで幅広いジャンルのポップスが流れてる印象です。写真なくてすいません。


④名曲・珈琲 麦(本郷三丁目)
プリン編に続いてランクイン。
kaderi.hatenablog.com

地下の隠れ家に馴染む深紅のカーペット、年季の入ったコーヒーテーブルとソファ、そして店内を包み込むクラシックとジャズ。

f:id:kaderi:20200425203901j:plain
読書が進む進む
ギャランが日本のバブル経済を象徴する喫茶店なら、麦は近代ヨーロッパの民衆の憩いの場って感じ。頼む、伝わってくれ


関係ないけど看板の弱々しいフォントが好きです。
f:id:kaderi:20200425181850j:plain


⑤神田 伯剌西爾(神保町)
居酒屋の小上がり的なレイアウト。初見でも根拠不明の常連感が湧きます。

f:id:kaderi:20200425181757j:plain
自家製ケーキセットがオススメ


⑥物豆奇(西荻窪)

r.gnavi.co.jp
例が絶対に間違ってるけど郊外のびっくりドンキーみたいなガラクタ加減。アンティークの掛け時計とランプが山ほど設置されてる。情報量が多いお店は行く度に新たな発見があっていいですね。


⑦珈琲ハウス エイト(新中野)
f:id:kaderi:20200425182258j:plain
顔のようなロゴは漫画家・小池一夫氏のデザインです。
壁紙とテーブルのコントラストがポップで可愛い。
f:id:kaderi:20200425182410j:plainf:id:kaderi:20200425181947j:plain
店主の体力面から、営業時間は平日昼間のわずかな時間だけ。辿りつけたらラッキー。
日替わりランチの選択肢が豊富。珍しいガーリックシュリンプが美味しかったです。


連日怒涛のペースで情報漏洩に勤しんだ純喫茶紹介も明日がラストです。お見逃しなく。

【軽食編】東京都内ゴリ押し純喫茶2020【飯テロ】

前回↓
kaderi.hatenablog.com


①珈琲 西武(新宿)
前回の記事で触れたデカ盛りパフェやレトロなステンドグラスが印象的な純喫茶ですが、個人的にゴリ押ししたいのは特製オムライス。
f:id:kaderi:20200424170746j:plain
圧倒的ふわっっっっっっっふわ感。デミグラスソースの味が濃いからペース配分に悩むけど、ピーマンやマッシュルーム、チーズも相まって超絶品。まず行ってください。
新宿店のほか、昨年には西新宿に2号店をオープンしました。


②ゆうらく(浅草橋)
f:id:kaderi:20200424170821j:plain
もはやゲル状。トロトロすぎん?なぜこの状態を持続できるのか不思議なくらい。強めのトマト風味も相性抜群。


③喫茶YOU(東銀座)
定番のケチャップオムライスといえばYOU。まだ行けてない…

r.gnavi.co.jp


④はまの屋パーラー(有楽町・日比谷)
f:id:kaderi:20200424170846j:plainサンドイッチは4種類ありますが、中でもタマゴとフルーツが最強。お好みでトーストサンドにもできます。

f:id:kaderi:20200424170908j:plain昭和の純喫茶らしいルーレット星座占いにほのぼの。自分の星座に100円硬貨を入れるとおみくじが出てきます。
帝国ホテルプラザに堂々と軒を連ねる日比谷店は、少しだけメニューや価格が異なります。


⑤紅鹿舎(日比谷)
なんとピザトースト発祥の店f:id:kaderi:20200424170942j:plain
純喫茶の定番メニューとしての印象が強いピザトーストですが、やっぱり紅鹿舎が群を抜いてる。

f:id:kaderi:20200424214123j:plain
外観も趣深い


⑥珈琲専門店 エース(神田)
紅鹿舎とともにコーヒー編に続いてランクイン。
kaderi.hatenablog.com


f:id:kaderi:20200424171009j:plain名物ののりトーストはのりと醬油だけなのに病みつきになる味。モーニングはのりトーストとブレンド(1杯までおかわり無料)で500円。消費税に頭を悩ませる時代にワンコインはありがたい。

コーヒーのラインナップだけでなく、軽食の充実度合にも驚かされます。

f:id:kaderi:20200424171030j:plain
しつこくないクリームトーストも是非
わさびが効いたローストビーフサンドや、程よい塩気が食欲を掻き立てるコンビーフサンドも美味しいですよ。


⑦珈琲専門店 TOM(代々木)
焼サンドイッチはハムやチーズなどシンプルな具材なのに食べ応えがあります。
f:id:kaderi:20200424171112j:plain

TOMの看板商品は2種類のババロア。スイーツ編に入れるべきだった。
苦めなストロング珈琲とよく合う「ジジロア」と、甘めのソフト珈琲と相性バツグンの「ババロア」です。ネーミングセンスが素晴らしい。


明日も書くぞ~

【スイーツ編】東京都内ゴリ押し純喫茶2020【別腹】

前回↓
kaderi.hatenablog.com

プリン編に続き、スイーツが評判の純喫茶をまとめていきます。


①ブリッヂ(銀座)
感動すら覚えたスノーホワイトパンケーキf:id:kaderi:20200423130756j:plainソースはクリームでなくヨーグルト風味なので、見た目に反してさっぱりした味わいです。天才。

f:id:kaderi:20200423133456j:plain
伝わりますかね?つなぎのジャムもいいアクセントになってます。


f:id:kaderi:20200423133849j:plainブリッヂはパンケーキメニューが豊富で、スイーツ系から食事系まで選び放題。
一番人気のメロンパンケーキはフォルムに限らず、中にメロンがごろごろ入ってます。悪魔的だ…

参照→見た目もかわいい銀座「ブリッヂ(BRIDGE)」のメロンパンケーキ | icotto(イコット)

個人的にはベリーイチゴとティラミスパンケーキもイチオシ。まず一度行ってほしい。絶品です。


②ニット(錦糸町)
引くくらい分厚いホットケーキが大好評のお店です。

r.gnavi.co.jp
f:id:kaderi:20200423131017j:plainシンプルなパフェも美味しい。

分厚いホットケーキは板橋区大山の「ピノキオ」、選択肢が魅力のパフェなら有楽町の「ローヤル」も外せない。純喫茶はキリがないです。


③アンヂェラス(浅草)※昨年閉店
f:id:kaderi:20191227165854j:plain
パフェの語源どおりパーフェクトなビジュアル。ずっと眺めてられる。

f:id:kaderi:20200423144143j:plain
店名にもなった洋菓子「アンヂェラス」も、梅ダッチコーヒーも大人気でした。戦後間もなく創業した超老舗で、手塚治虫赤塚不二夫川端康成らも訪れたそう。


④王城(上野)
内装も含め贅沢な一品。
f:id:kaderi:20200423130838j:plain
上野の純喫茶は外れなし。「王城」のほか「古城」「丘」「ギャラン」が四天王的存在ですが、4軒ともパフェが美味しいです。


⑤チェリー(蒲田)
大々的にランクインさせておいて実は裏メニュー。注文方法は秘密です。何と無責任な。

f:id:kaderi:20200423130904j:plain
どこから食べろと
ボリューム満点どころの騒ぎではない。同じ具材でプリンアラモードにも変更可能。
一般女性は多分食べきれないので複数人でどうぞ。まあ私は一人虚しく平らげましたが。


デカ盛りパフェ部門では新宿「珈琲 西武」も忘れてはならない。

f:id:kaderi:20200423200247j:plain
ショーウインドウは2号店のもの
上から2段目の食品サンプルえげつないでしょ。


次回は軽食編です。ブログも折り返し地点。

【プリン編】東京都内ゴリ押し純喫茶2020【カロリーゼロ?】

前回↓
kaderi.hatenablog.com

今日はプリン編です。プリンはゼリーと同じぷるぷる食感ですよね?なのでカロリーゼロです。


①ヘッケルン(虎ノ門)

f:id:kaderi:20200421195542j:plain
どう見ても美味しい
ホイップもフルーツも乗せないのが潔い。香ばしくてほろ苦いカラメルソースはコーヒーとよく合います。格別
そして目を疑うほどデカいf:id:kaderi:20200422185108j:plain甘ったるくないのでこのボリュームでも心配ご無用。病みつきになるリピーターが続出する王道純喫茶です。売り切れ必至なので午前中に行くべし。


②名曲・珈琲 麦(本郷三丁目)
f:id:kaderi:20200421195635j:plain
崇高なクラシックに耳を傾けながら苦めのブレンドを味わうのが至福。
軽食メニューも豊富だし純喫茶としては良心的な価格設定なのでオススメです。アクセスもよくて超落ち着く最高の純喫茶。こちらも売り切れ早いですよ。


③パーラー キムラヤ(新橋)
f:id:kaderi:20200422172710j:plain
見たら分かるウマいやつやん!説明いらんやろ


④白鳥(小岩)
f:id:kaderi:20200421195517j:plain
クリームとカラースプレーたっぷりのゆめかわプリンアラモードって感じ。りんごの切り方はもはや現代アート
白鳥のメニューはどれもめちゃくちゃ素朴で大好きです。くせになる。

ドリンク・軽食・スイーツすべてのラインナップが充実していて、小岩駅から徒歩1分程度という利便性の良さも嬉しい。


⑤タカセ(池袋)
f:id:kaderi:20200422185020j:plain9階のコーヒーラウンジで販売。大きな窓から池袋を一望できます。
フルーツの色が統一感あって良いよね~マンゴーアイスもめちゃくちゃ美味しいし。どんなに不機嫌でもこれを食べれば笑顔になる

1階はテイクアウトの洋菓子売り場、2階は喫茶室、3階はグリル(がっつり食事)なのでハシゴしてもいいかも。2階の喫茶室は、純喫茶では珍しく和スイーツも充実しています。


⑥エデン(新大塚)
r.gnavi.co.jp
ザ・純喫茶のプリン。ヘッケルンと比べるとエデンの方が固めかも?昔ながらのプリンは固めのイメージがある。


本当は蒲田の「チェリー」をプリン部門に入れるべきなんですが、明日に持ち越します。
明日はスイーツ編。